タニタ食堂監修のみそ汁を食べてみました。
朝、時間がない時などインスタントのみそ汁は重宝しますよね。でもインスタントの食品は健康に良くないイメージあり、あまり食べたくありません。そこでこのタニタ食堂監修のみそ汁が登場するわけです。
塩分40%カット
このタニタ食堂監修のみそ汁は毎日食べても大丈夫なように健康に配慮してます。まず私が驚いたことは、塩分がかなり抑えられていることです。なんと塩分が1.0gという毎日食べても体に良いみそ汁です。
厚生労働省によると成人男性1日8.0g未満が塩分摂取の目安ラインになります。女性は7.0g。日本人は毎日みそ汁を食べますので、みそ汁で塩分を摂りがちになってしまいます。
タニタ食堂監修のみそ汁は塩分を大幅にカットしてますので、今インスタントのみそ汁を食べている方は是非こちらに切り替えましょう
味噌汁の種類は2種類
具の種類が2種類あります。
野菜ときのこ
野菜は商品裏の原材料名を見てみると野菜(キャベツ、かぼちゃ、人参、ねぎ、)と書かれており4種類の野菜が朝食で頂けます。食感の良いキャベツ、それにかぼちゃと人参が入っていることにより、色合いも豊富で食欲をそそります。朝起きたばかりで眠たい時の目覚めのみそ汁に最適です。
キノコは(しいたけ、まいたけ)が入っており、風味のアクセントに金ごまを使用しております。朝から食物繊維が豊富なきのこ類で朝から気持ちよくトイレに行けます。
女性に嬉しい最大のポイント
カロリーが低いことです。約30kcalに抑えられており、低カロリーになっております。美味しくてヘルシー!なおかつ低カロリーなみそ汁です。
公式サイトはこちら