中国語

シャンプーとボディソープは中国語で何と言う?

今回は中国語でシャンプーとボディソープの言い方について教えます。

私が中国語初心者の頃

ホテルのシャワー室にシャンプーとボディソープが置いてあるんですが、ラベルが中国語で書いてあるのでどちらか区別がつかない思い出がありました。

中国語なんて日本語の漢字と共通する部分があるから読めるかと思ってたんですが

シャンプーとボディソープの場合は漢字を見てもどっちがどっちか判断できません。

ちなみにですがこれ

洗发露淋浴露

表の2つはシャンプーとボディソープの中国語ですが区別できますか?

髪に関わる漢字は簡体字になってしまって「发」になってますし、身体に関わる漢字も無いので全く想像ができないです。

まず始めにシャンプーの中国語から見ていきます。

シャンプーの中国語

シャンプーの中国語は一般的には「洗发露」と言います。

ただ他にも言い方があり

中国中国台湾外来語
洗发露洗发水洗髮精香波

主に挙げると4つ

台湾では「洗髮精」をよく使います。

香波は英語の「shampoo」の音から来てますので、中国人に日本語の「シャンプー」をそのまま言っても通じるかもしれませんね。

らんま1/2の漫画に出てくるシャンプーについて

らんま1/2に中国人のキャラクター「シャンプー」が登場するのですが

彼女の中国での名前は「珊璞」となります。

ピンインで書くと「shān pú 」なので読み方は日本語のシャンプーと同じですね。

髪の中国語について

「髪」という漢字は簡体字と繁体字では全く異なるので覚えにくいです。

日本語中国語(簡体字)中国語(繁体字)
髪の毛头发頭髮

繁体字の場合は日本語の簡体字と似てるので見てすぐ意味が分かりますが、簡体字の場合ですと「发」になるので日本人にとっては分かりません。

簡体字は簡略されすぎてしまってるので字体から意味を想像しにくいです。

ですので

中国語が出来ない日本人は、中国に行くと困ることが多いですが台湾に行くとそうでもないんです。

こういったことから台湾は日本人におすすめの観光地でもあります(親日国家ですし)

リンスの中国語

リンスとトリートメントの中国語は「洗发乳」もしくは「护发素」

写真は日本の商品と中国語翻訳があるので分かりやすいと思います。

ちなみに資生堂の商品は中国でも人気です。

ボディソープの中国語

ボディソープの中国語は「沐浴露」

MacBookのキーボードでも沐浴露と打つと予測変換にボディソープの絵文字が出てきます。

ボディソープの場合は簡体字でも繁体字でも同じです。

シャンプーとボディソープの中国語 まとめ

ボディソープの場合は基本的にはひとつなので覚えやすいですが、シャンプーの場合は複数あるので大変です。

個人的には「洗发水」が”水”という漢字が入っており、シャンプーとイメージを結びつけやすいと思います。

まずは洗发水と沐浴露で覚えましょう!

しょーた
しょーた
これで中国のホテルに行っても困らないね